人気ブログランキング | 話題のタグを見る
館内授業を行いました
本日11月30日、萩市立大島小学校の皆さんへ館内授業を行いました。
先月、教務担当の先生から出前授業の内容を館内授業として実施していただけないか、という問い合わせがあり、後日申請書をお出しいただき、お待ちしていました。
全校児童での来館、低・中・高学年に分かれての授業です。

1・2年生は『昆虫を探そう』ということで、3・4年生対象の、本来なら10月末までの出前メニューです。
館内で冬越し準備中の昆虫を発見してもらう内容となりました。
館内授業を行いました_b0076096_1520438.jpg
まとめのお話を聞いているみなさん。手前のいすの上の白ビニール袋…なんと、カブトムシの幼虫が?!
先日いただいたカブトムシ幼虫を探す体験をみんなにしてもらったら、もって帰りたいという子が続出。
授業のはじめに昆虫の嫌いな人、と尋ねたところ半数以上の児童のみなさんが挙手したそうですが、そんな子も持って帰る!と。
来夏成虫に会えるといいね。

3・4年生は『昔の暮らし(炭火アイロン)』という希望でしたが、館内では火を起こせない(材木がふんだんに使われ、貴重な資料が多数保管されているため)ので、館内でできる『昔の灯り』についての内容に変更となりました。
館内授業を行いました_b0076096_15215411.jpg
ちょうど話が終わって、長屋門展示室「くらしの館」に展示されているさまざまな道具類を触って、見ているところでした。
館内授業を行いました_b0076096_1523561.jpg

形を変えて現在も残っている品物や黒電話については電話だと分かってもどうやって使うの??と興味津々。この子達の親世代というと30代でしょうから、きっとなつかしい、より子供たちと一緒に何これ?と思われる物の方が多いかも。

5・6年生は『萩に残る近代化産業遺産』。
スライドを使った説明と、帰ってからまとめをする参考に、と2010年開催した企画展『萩の近代化産業遺産』の時の解説資料をお配りしての授業となりました。
館内授業を行いました_b0076096_15233597.jpg

内容的にはちょっと難しかったかもしれませんが、メモをとりつつ授業を受け、しっかり心に残ったようでした。

萩について学べる萩博物館、今日は各分野の授業となりました。
館内授業を行いました_b0076096_152428.jpg

萩博物館では、館内授業・出前授業と学芸職員による学校の教育活動の支援を行っています。
ぜひ、お気軽にご利用賜りますよう、お待ちいたしております。
ただ、学芸職員数が多くなく、また、展示、資料整理、調査活動と日々業務に追われているため、なかなかご希望通りに対応できないことも多いのが実情です。
そのときは何卒ご容赦賜りますよう、お願い申し上げます。(I)
by hagihaku | 2012-11-30 15:25 | 事務局より
<< 多数ご来場、ありがとうございま... 特別展『藤田美術館の名宝』後期... >>