人気ブログランキング | 話題のタグを見る
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業
かの有名な長州藩の藩校・明倫館。その跡にたつ萩市最大の小学校・明倫小学校へ、今日は夏休み前の理科の出前授業。私・堀にとって、赴任以来、最大の出前授業でした。・・・なぜなら、対象の児童(5年生)の数はなんと約140人! 約70人ずつに分かれてもらい、45分授業×2連発でやろうという、ビッグプロジェクト。

当然、私ひとりでは無理なので、昆虫担当の椋木、そして有志の粟屋さん・尾崎さん・大橋さんにも協力を依頼。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_195454100.jpg
← 由緒ある木造校舎の中の図書室が今回の会場。5年生の子どもたち約70人が、続々と集まってきました!
先生の号令で、しぃーーんと静まり返ったところで・・・、校長先生から最初のお話と、私たちの紹介がありました。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19551622.jpg← そしていよいよ、授業進行のバトンが私・堀へ。
実は私は、ここ明倫小の卒業生。思えば小学4年の夏休み明け、友達がつくってきた理科の宿題の標本の貝の一つが気に入ったのですが、シャイだった私は「ちょーだい」と言えず、結局、同じ貝をさがしに自分で海辺へ・・・。そこで貝の魅力に気づいて貝採集にハマり、愛用していた貝の図鑑を書いた先生を追って大学へ進学、さらに貝の研究を続け・・・そうして今、萩博の海洋生物担当の研究員としてここにいます。
いわば、小学4~5年の時の貝との「出会い」が、私の情熱に、一生燃え続ける火をつけたのです。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19554257.jpg
← そんな私が、夏休み前の明倫小5年のみんなに疑似体験してほしいこと・・・そりゃー、貝との「出会い」しかないでしょう! 
貝との「出会い」を演出できるアイテムといえば、おなじみ・当館の切り札「貝砂セット」!。チームごとに机の上に各地で採集した貝砂(貝殻が混じった砂)をザーっと広げ、砂から好きな貝を好きなだけ探し出して、自分のコレクションにしてもらいます。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19561833.jpg← 貝砂からの貝の採集は、45分の授業の中の25分限定! さあ、採集の開始です!
角島の貝砂を担当していただいた尾崎さんのチーム。早くもみんな、体を乗り出して熱中しています。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19573083.jpg
← 倉江ノ浜の貝砂を担当していただいた大橋さんのチーム。こちらも、大盛況。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19575287.jpg
← 土井ヶ浜の貝砂担当の粟屋さんのチーム。貝の出前授業は2度目となる粟屋さん、善戦しておられます。
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19581757.jpg
← 鯨ヶ浜の貝砂担当の椋木。昆虫の専門家ですが、貝に関する質問攻めにも奮戦!
子どもたち約140人!明倫小学校への出前授業_b0076096_19583619.jpg
← 後半では、他のチームの砂に出張して採集してもいいことにしたので、図書室の中は、まるで地下食品売り場の値引きセールのような光景に・・・。
雑踏と喧噪の中、あっという間に25分の採集が終了しました。
この授業を連続で2回実施。約140人みんな、貝との「出会い」を果たしてくれたようです。でも、貝が本当に採れるのは、萩の町の目前の海。ここから先、貝採集を夏休みの自由研究にするなら、貝の何を明らかにするために、どんなふうに調べたり採集したりするか、考えなければなりませんね。授業の後、それを考えてもらうことにしました。
今回の「出会い」から、一人でも多くの子どもたちが次のステップに進んでくれることを祈って、今日の出前授業を無事に終わりました。

最後に、よい出前授業の機会をつくってくださった明倫小の校長先生をはじめ先生方に、お礼申し上げます。
by hagihaku | 2006-07-14 20:18 | 萩博講座(ワークショップ)
<< 望遠鏡の調整 大島中学校生徒との貝採集 1学... >>