人気ブログランキング | 話題のタグを見る
夏みかんの花が香っています!
先日来、萩の風物詩である夏みかんの花の状況を、リアルタイムでお伝えしてきました。
夏みかんの花が香っています!_b0076096_1475915.jpg
今日はまた、一段とよい天気で、どんどん花が開いているようです。

博物館の東門から、正面玄関までのスペースには、まだ若い夏みかんの木がたくさん植え込まれているのですが、こちらはもうかなり花が咲き誇っています。
夏みかんの花が香っています!_b0076096_1491989.jpg
ここにいると、ふんわりと、あのにおいがすでに漂いはじめているのがわかります。
夏みかんの花が香っています!_b0076096_1493399.jpg
そこで、ためしに花に顔を近づけてにおいをかいでみると、そうそう、この香り……、といつものように思い出してきました。

人間の嗅覚というのはすごいもので、このにおいを体で覚えてしまっているんですね。パソコン画面では香りまで皆さんにお届けできないのが、ほんとうに残念です。

ところで、現在開催中の「萩・夏みかん物語」展では、萩出身の画家松林桂月〈まつばやし・けいげつ〉(1876~1963)が最晩年に描いた超大作、「香橙図屏風」〈こうとうずびょうぶ〉が展示されています。
夏みかんの花が香っています!_b0076096_141349.jpg
これは、博物館のミュージアムショップで販売されているオリジナル絵葉書を写真に撮ったものです。

桂月は文化勲章も受章した近代日本を代表する画家で、南画界の巨匠として全国的にも名が知られています。

これほどの偉大な画家が、亡くなる前々年から前年にかけて、ふるさと萩市のために描いてくれていたのですから、萩にとってはたいへん貴重なお宝であるわけです。

そこで、これを実際の夏みかんの木と見比べてみてください。
夏みかんの花が香っています!_b0076096_14132316.jpg
桂月は5月の一番良い時期をイメージして、この絵を描いたのではないかと考えられます。

したがって5月は、この屏風を楽しむにはもっとも良い時季であるわけです。

ですが、残念ながらブログの写真や絵葉書では、とうてい桂月の作品のすばらしさをお伝えすることができません。

横幅8メートルほどもある六曲一双〈ろっきょくいっそう〉の屏風のもつ迫力を、ぜひ、皆さん自身の目でお確かめください。

ただし、屏風を鑑賞するのが先か、まちなかで夏みかんの花の香りを楽しむのが先かは、皆さんのお好みしだいということで。

(道迫)
by hagihaku | 2008-05-11 14:19 | 歴史資料調査室より
<< 夜の内職? 宇宙へ >>