人気ブログランキング | 話題のタグを見る
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!
10/16の午前中は、萩博物館で明倫小学校4年生の総合学習。
これから11月にわたって3回シリーズで郷土の海の貝のことを調べ、結果を「わくわく明倫らんど」(発表会)で発表しようというプロジェクト。

明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_1441829.jpg
↑ 第1回目の今回は、「海岸によって採れる貝が違う!?」・・・それを体感しようというプロジェクト。35名の子どもたちが、続々と講座室に集まってきました。
手法はこのブログでもおなじみ、いろんな海岸の貝砂を台に広げ、その砂から好きな貝を好きなだけさがし出す方式。これが、貝の多様性や場所ごとの違いを実感するのには最適!
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14421397.jpg
↑ いよいよ採集開始! 自分で見つけた貝はすべてもらえるので、みんなはりきっています!
今日は、萩近海の5ヵ所の海岸の貝砂を別々の台に用意し、6人班ごとに採集したり記録したりして、数ヶ所の海岸をめぐります。
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14425434.jpg
← さすが好奇心旺盛な小学生のみんな。質問攻めのパワーがすごい! 
数秒に1回、「この貝なんですか~?」と質問が。
答えるごとに、私は声がガラガラに。
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14433938.jpg
← 私が「それは、エガイという貝だねー」と答えたら、鉛筆で「えがい」と書きこまれてしまった貝。
・・・いやいや、そこに書くんじゃなくって、ラベルに名前を書こうよ~。
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14441039.jpg
外国の珍しい貝や大きな貝も紹介し、教壇にディスプレイしていたところ・・・もちろんそれにも興味津々。

← 貝をテーマにマッタリと語り合う、若いふたり・・・。
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14444733.jpg
← ホラガイを耳にあて、瞑想する男の子。
「んー、なつかしい故郷の海を思いだすなぁ・・・」(!?)


みなさんは、ホラガイを耳にあてて「海鳴り」を聞いたことがありますか? ホラガイの「海鳴り」って、かなりの重音で脳に響いてくるんですよ。
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14453867.jpg
世界で最も大きくなる貝・オオジャコガイ。
この標本は長さ50cmほどですが、成長すると長さ1m・重さ200kg(小錦に匹敵!)にもなる巨貝。

← とても持ち上げられない~・・・ことを体感する女の子。
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_1446581.jpg
← 「ボクなら持てるぞ!」。彼は、本当に持ち上げてしまいました。

・・・この貝、重さ40~50kgぐらいあったと思うけど!?
明倫小4年生、萩博で貝をさがして海岸めぐり!_b0076096_14462641.jpg← こうして、明倫小4年生たちの授業は2時間にわたって、ワイワイがやがやと続きました。
さあ、これで貝にはいろんな色や姿のものがいること、海岸によって採れる貝が違うこと・・・分かったかな?

次回10/23(月)は、みんなの故郷の海―菊ヶ浜に行って、自然を相手に貝採集に挑戦。
ホンモノの海で、みんなはどんな貝たちにめぐり会うのでしょう? 
by hagihaku | 2006-10-18 14:52 | 萩博講座(ワークショップ)
<< 第2回タカラガイトーナメント ... 萩博で、室町時代の貝が「美」を... >>